すみっコぐらしのチョコエッグを飾るためにフィギュアケースDIY

子供がすみっコぐらしのチョコエッグを買い集めています。
雑に飾っているのですが、我が家の飼い猫がイタズラするためにディスプレイケースに飾ろうと思います。
100均で透明のディスプレイケースが売っていますが、ちょうど良いサイズがありませんでした。
そこで目を付けたのがこちらの商品です。
セリアで見つけました。
無機質な透明ケースよりも、木のぬくもりがすみっコぐらしのフィギュアに合いそうです。

これをベースに、小さな棚を付けて3段に改造します。
自宅にあった端材を使用します。
こちらはシナベニア3mmの残骸です。

切り出した木材がのこのように収まります。

小さなフィギュアを飾るだけなので、釘、ネジ類は一切使用しません。
木工ボンドのみで接着しました。

一番背の高いキャラが収まるように、棚の間隔を微調整します。
木工ボンドが乾く前なら多少の調整が可能です。

木工ボンド速乾を使用したので、30分くらいでほぼ固定されました。
あとは子供が好きなように綺麗に陳列します。

透明のスライド蓋を閉めて完成です。

思った以上にいい感じに仕上がりました。
ちょうど3段でピッタリでした。
まるで既製品のようです。
内側背面だけ塗装してもいいかもしれません。
超簡単DIYでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)