懲りずにハセガワJALボーイング787-8プラモ製作 再びプラモネタです。今回はJAL版ボーイング787-8を製作しました。前回のANA787-8プラモデル製作で得た教訓があります。翼や胴体が光で透けるとオモチャっぽい!!→ハセガワANAボーイング787プラモデルにチャレンジ 翼の厚みが結構薄いため、太陽光や電気の光で透けるとものすごくオモチャ感があります。いろいろ調べて、塗装の下地にサーフェイサーを塗ればいいという情報を得ました。今回はグレーのサーフェイサーを塗り、さらに... 続きを読む
ハセガワANAボーイング787プラモデルにチャレンジ 本日はプラモネタです。子供の頃はガンプラ(ガンダムプラモ)が流行っていて、友達と競い合って作っていました。今の子供はプラモデルなんて興味ないんですよね。私くらいの年齢になると、またプラモデル熱が再燃する人が多いらしいですが、最近私も再燃してしまいました。今回入手したのはANAボーイング787のプラモデルです。1/200 ハセガワ プラモデル日本政府専用機 ボーイング 777-300ER価格:2464円(税込、送料別) (2022/1/... 続きを読む